「はなみずど、ぐじゃみがどまらなぃぃいいッ!!」
「目がぁあ!目がぁぁああッ!」
\ムスカ大佐も驚きのかゆさ/
どうも、はまけんです!
実は、わたくし!
たいへんお恥ずかしいのですが・・・///
花粉症なんです!!!イェイイェイ!
まー、10年くらい前から花粉症なんですけどね~
病院で診断してもらったことも、薬を使ったこともないんですよね〜 ハハッ!
あほだね~~www
そんなはまけんですら、今年の花粉には白旗を振ったッ!
----------目次はこちら!------
はまけんを苦しめたかわいい症状たちがこれだぁッ!
・目の強烈なかゆみと充血! まじかゆい!
・鼻水の滝! 名所じゃないよ!
・連発くしゃみ! とまんねぇ!
─舞い散る花粉。 降り積もるティッシュ─
ストレスがマッハwwwwwww
なので
「初めての、花粉症対策薬」に、挑戦してみたよ☆ミ
─禁断のチカラに身を委ねた、「ダークネスはまけん」の誕生である─
薬を使ってみたら、あれだけヒドかった症状が、ウソのようになくなったよ!
─ 切ないぐらいに跡形もなく・・・ ─
ちな、お薬はドラッグストアで買ったお。
なんの知識もなかったんで、薬剤師さんに相談したのだ☆
(薬局の薬剤師さんって、マジかっけえ!惚れてまうがな!)
聞いたことを、以下にまとめます。(まじめ)
花粉症の薬とは!
・花粉症の薬には 第1世代と第2世代がある!
・第1世代は効き目も強いが、副作用も強い!
・第2世代は第1世代より控えめ!謙虚! 副作用も少ないし、効果も少なめ!
・主な副作用は 眠気、頭痛、喉の渇きなど!(他にもいろいろあるよ☆)
だそうです!
薬剤師さんに感謝!
ちゅぱぺろっ☆ミ
それでは、薬剤師さんおすすめの商品を紹介するぜぇ! おまえらぁ! ついてこいよぉ?!
薬剤師さんおすすめの商品がこれだッ!
・ハヤナ持続性鼻炎カプセルS
|
【第(2)類医薬品】ハヤナ持続性鼻炎カプセルS(48カプセル) |
とにかく効果が強い、第一世代のお薬!
48カプセル入ってます。
大人の方なら、12日分!
(1日2回の服用。 15歳以上の方は、1回の服用で2錠。)
公式通販サイトなのに、なぜか24カプセルの画像を使ってますねw
\ WEB担当者! 仕事しろ! /
アレルビ
コスパがダントツで良い 、第二世代のお薬!
大人の方なら、28日分!
(1日2回の服用。15歳以上の方は、1回の服用で1錠)
なんと!
あの有名な「アレグラFX」のジェネリック医薬品なのだーーーー!
アレグラ(おすすめはしない)
↓
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは?
後発医薬品(こうはついやくひん)、ジェネリック医薬品(英: generic drug, generic medicine[2])とは、医薬品の有効成分そのものに対する特許である物質特許が切れた医薬品を、他の製薬会社が同じ有効成分で製造・供給する医薬品である。新薬と同じ主成分の薬とも言われる[3]。後発薬、GE薬といった略称で呼ばれることもある。先発の医薬品は先発医薬品ないしは先発薬と呼ばれる。
後発医薬品 – Wikipediaより、引用
ざっとまとめると
・先発医薬品と、有効成分や分量は同じ!
・先発医薬品と同等の効き目、安全性。
・味や形状を、飲みやすくしていたりすることが多い!
ってことやで。
そんなジェネリックな、アレルビたん。
なんと、アレグラの約3割の値段 で買えます!!
やっすぅうううううううううう!!!!
アレグラ1個買うより、アレルビ3個かったほうがいいね。(冷静)
せやね。
お薬業界のぼったくりにだまされずに、かしこく買い物していこ。
使用してみての感想
・ハヤナ持続性鼻炎カプセルS
第1世代の「ハイリスク、ハイリターン感」に心を揺さぶられて、はまけんが薬局で購入したのはこちら!
服用30分で効きはじめた!
「花粉症なにそれ?」状態になりました!
即効性あるし、花粉症の症状すべてなくなりました!!!
かんたんに言うと。
「はやい! そして、効果がつよい!」
ってことだね!!
6時間ぐらい経過したら、効果きれてきたから追撃したお☆ミ
ただひとつ、問題点を挙げるとすると・・・
眠くなります・・・zzZ(スヤァ
はまけんは運転をするので、これは問題なのだ☆ミ
つーことで、Amazonでアレルビも買っちまったぜ!
・アレルビ
(調子のって、ピースしちゃってますw)
感想:それなりに効いた!
眠くならないけど、ちょっと鼻水でた!
症状を、「日常生活に支障がない程度には抑えてくれます!」
まぁ、第一世代には負けますね。
まとめ
一長一短やね!!
・眠くなってもいいから、症状を徹底的に抑えたいときには、第一世代!
(家にいるときや、休日とかね!)
・眠くなりたくないけど、ひどい症状をある程度抑えたいなら、第二世代!
(仕事や作業をするとき!)
はまけんは、この2つの薬がなくなるまでは両刀使いでいこうとおもう!
なくなってからも、「また買おっと」と思ったほうが自分にあっている薬なんでしょうね。
そんときは、また報告するわ!
ばいちゃ!
みんなも薬のむといいよ!