どうもはまけんです!
今回は、クラウドストレージを5つ厳選してみました!
----------目次はこちら!------
クラウドストレージとは?
PC本体のHDDやスマートフォン本体のデータフォルダ容量とは別に、
ネット経由でデータをサーバーに保存できるサービスです。
データの受け渡し・共有、バックアップ、本体の容量が足りないとき、などに利用します。
↑簡単にいうと、駅でコインロッカー借りるようなもんです(笑)
クラウドストレージには
・無料サービス(期限がきたらファイルは削除される。)
と、
・有料サービス(サービスが終了するまでずっとファイルが残る。)
があります。
スポンサーリンク
無料サービス
BitSend
出典元:BitSend
ファイルの保持期限は最大14日間ですが、容量無制限でアップロード可能!
使いやすさもピカイチ!
GigaFile便
出典元:GigaFile便
ファイルの保持期限は21日間。
1ファイル100GBまで。
スポンサーリンク
有料サービス
Backblaze
出典元:Backblaze
容量無制限! 5ドル(2018/1/29現在、約550円!)
ファイル は iPhone、iPad または Android からもアクセス可能。
100GB以上利用するならここが最強!
(100GB以下の利用ならば、Amazon Driveをおすすめします。)
スポンサーリンク
Amazon Drive
出典元:Amazon Drive
100GB以下の利用ならこちら!
契約は、1年単位となっております。
(100GB以上利用するなら、Backblazeをおすすめします!)
【プラン一覧】
100 GB ¥2,490(1年間)
1 TB ¥13,800(1年間)
2 TB ¥27,600(1年間)
3 TB ¥41,400(1年間)
4 TB ¥55,200(1年間)
5 TB ¥69,000(1年間)
6 TB ¥82,800(1年間)
7 TB ¥96,600(1年間)
8 TB ¥110,400(1年間)
9 TB ¥124,200(1年間)
10 TB ¥138,000(1年間)
20 TB ¥276,000(1年間)
30 TB ¥414,000(1年間)
OneDrive
出典元:OneDrive
¥249 /月で50GB!
数ヶ月だけ利用したい方におすすめ!
(11ヶ月以上利用するなら、Amazon Driveをおすすめします。)
まとめ
他にも、
Dropbox、Yahoo!ボックス、box、SugarSync、GigaCC ASP、Axfc Uploader
等も詳細を調べましたが、コスパが悪い&使い勝手が悪かったので除外しました。
なにせ、BackblazeとAmazon Driveが最強すぎるので!
ということで、HDDとSSDがいくらあってもたりないはまけんでした!(笑)
ばいちゃ!